Amimoto マネージドホスティングでの PHP のバージョンアップ方法

Amimoto マネージドホスティングでの PHP のバージョンアップ方法

PHP のバージョンアップはAmimoto マネージドホスティングの保守に含まれ、お客様と日程調整の上、当社にて対応いたしますので、以下の内容をご確認いただき、対象となるサーバーとご希望スケジュールをサポートまでお知らせください

サポートや保守についてはこちらのサポートドキュメントをご参照ください。


PHPのバージョンについて

特にご指定がなければWordPress 推奨の最新バージョンへのアップデートとなります。

アップデート対象のご確認

対象となるサーバ ID (例 amimoto.aXXX) をお知らせください。
サーバ情報のご確認方法

スケジュールのご確認

作業は通常最長で1時間程度を予定しております。

平日AM10:00 – PM7:00 (年末年始・休業期間を除く)

作業を実施するご都合の良い日時をお知らせください。

特にご指定がなければ、当社にて日程候補をご案内してスケジュール調整をさせていただきます。

作業中にサーバの再起動などが行われますので、再起動が完了するまでの5分程度の間は管理画面やサイトへのアクセスができなくなります。

お客様での事前準備

現在ご利用されているテーマやプラグインが動作するかを PHP Compatibility Checker などで事前にご確認ください。

プラグインやテーマがサポートされてない、またはエラーが出て正しく動作しないなどの場合は、該当個所の修正や対応済みのものへの変更をご検討ください。

WordPress公式による推奨事項もご確認ください。

PHPアップデート後のお客様によるご確認

稀にPHP Compatibility Checker や PHPコマンドを用いた構文チェックでは検出されず、実際に動作確認を行わないと確認できない互換性の問題が発生する場合があります。

PHPアップデート後にはお客様にてサイト全体の動作確認を行っていただき、

動作確認時に表示崩れやエラーが発生していないかをご確認ください。

ご不明点やお気付きの点がございましたらお気軽にチャットサポートまでご連絡ください。

ご注意事項

  • アップデートの作業中はサーバへのSSHでのアクセス、WordPressへのログインはおやめください。
  • PHPアップデートはサーバ単位での適用となり、サイト単位でのアップデートは行えません。アップデート前の動作確認が必要な場合は、検証・ステージング環境としてPersonal Microプランなどのサーバのご利用をお勧めします。
  • 万が一アップデート中に致命的なエラーが発生した場合、一時的にサイトの利用ができなくなる可能性はありますが、その際は直ちに元のバージョンに戻して復旧を行います。
  • Amimotoダッシュボードからバックアップからのリストアをリクエストすることも可能です。バックアップからのリストアには、最短で2時間程度、最長1営業日ほど時間を要する場合があります。
    そのため、不測の事態に備え、お客様ご自身でもテーマやプラグインのバックアップの取得を推奨します。